【女性が選ぶ】「刺身」がマジでうまいと思う都道府県ランキングTOP20! 第1位は「富山県」【2024年最新投票結果】
日本全国で食べられている刺身。その中にはその土地でしか食べられない刺身もあり、それぞれに魅力があります。
2023年12月29日から2024年1月5日までの間、ねとらぼ調査隊では「『刺身』がマジでうまいと思う都道府県は?」というアンケートを実施していました。
たくさんのご投票、ありがとうございます! 今回はその中から、女性から投票いただいた557票の回答をもとにした集計結果を紹介します。一体、どの都道府県の刺身がおいしいと支持を集めたのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2023年12月29日 ~ 2024年1月5日 |
---|---|
有効回答数 | 557票 |
質問 | 「刺身」がマジでうまいと思う都道府県は? |
第2位:高知県

第2位は「高知県」でした。高知の刺身と言えばやはり「鰹カツオのたたき」なのではないでしょうか。味は塩やタレなどが選べ、にんにくや大葉、玉ねぎなどの薬味のバリエーションもあり、さまざまな食べ方が楽しめます。
また、「土佐の清水サバ」と呼ばれるゴマサバも高知の名物。立縄漁法と呼ばれる1匹ずつ一本釣りをすることで、鮮度の良い状態で水揚げされています。
第1位:富山県

第1位は「富山県」でした。約500種類の魚が生息するとされる富山湾は、「天然のいけす」と呼ばれる魚の宝庫。ホタルイカ・シロエビ・紅ズワイガニなど、さまざまな魚介類が水揚げされています。
また、冬の富山湾、とくに氷見近海で水揚げされた寒ブリは「ひみ寒ぶり」と呼ばれるブランド魚。脂ののったまろやかな味わいが多くの人の舌を魅了しています。漁港と街の距離が近く、早朝に水揚げされた魚介類を新鮮なまま届けられるのこともおいしさの秘訣なのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ