
「イオンタウン」がある都道府県に色を塗ったら意外な県が空白に 日本中どこにでもあると思ってた……
日本を代表する小売企業の1つ「イオングループ」。スーパーマーケットの「イオン」はもちろん、「イオンモール」や「イオンタウン」といったショッピングセンターが身近な存在という人も多いのではないでしょうか。
イオンのショッピングセンターは果たして日本のどこまで進出しているのか。それぞれ地図に色を付けて可視化してみると、意外なエリアに「ない」ことが分かりました。皆さんどこに「ない」のか知っていますか?
「イオンモール」がない県はどこ?

モール型のショッピングセンター「イオンモール」がない地域は、2024年3月現在「福井県」「山口県」「長崎県」の3県。

中でも福井県は、イオン系列で進出しているのは「マックスバリュ」のみとなっており、SNSでも「イオンがない」と話題になったこともありました。しかし、この状況も2024年夏まで。「イオンスタイル福井開発」を核店舗としたショッピングセンター「そよら福井開発」が福井市にオープン予定となっています。

「イオンタウン」がない県は?

近隣型ショッピングセンター(NSC)の「イオンタウン」がない地域は、「神奈川県」「群馬県」「福井県」「鳥取県」「広島県」「高知県」「佐賀県」の7つ。意外なことに「神奈川県」にも実はイオンタウンはありません。

かといって神奈川県にイオングループが進出していないわけではなく、神奈川県には同じくイオン系列のショッピングセンター「イオンショッピングセンター」が複数存在しています。同様に、イオンタウンがない地域でもイオンモールなどイオン系列のショッピングセンターが進出しているケースがほとんどです。

イオンでは2011年11月に、モール型ショッピングセンターの名称を「イオンモール」に、近隣型ショッピングセンターの名称を「イオンタウン」に、「ジャスコ」や「サティ」といった全国の総合スーパーの名称を「イオン」に統一する方針を発表していますが、一部地域には『ショッピングセンター』の名称で運営されている店舗もあるようです。
【2024年3月28日15時45分追記】本文内で「イオンタウン」とすべきところが一部「イオン」となっておりました。お詫びして修正いたします/【2024年3月28日16時15分追記】本文の一部表現を修正しました
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ