【50代が選ぶ】「買ってきてほしい軽井沢土産」ランキングTOP29! 第1位は「軽井沢チーズ(アトリエ・ド・フロマージュ)」【2024年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の50代を対象に「買ってきてほしい軽井沢土産はどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。
50代から「買ってきてほしい」と票を集めたのは、どの軽井沢土産だったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年2月29日 |
---|---|
調査対象 | 全国の50代 |
有効回答数 | 108票 |
【50代が選ぶ】「買ってきてほしい軽井沢土産」ランキングTOP29

第2位:十割そば(軽井沢旬粋)

第2位は得票率6.5%で2商品が選ばれました。一つは軽井沢旬粋の「十割そば」です。旬粋はその土地の優れた素材や隠れた名品を“粋”にプロデュースする、観光土産のセレクトショップ。軽井沢だけでなく、善光寺や神奈川県の鎌倉などにも店舗を展開しています。
つなぎを使用しない旬粋の十割そばは半生なので、そば本来の味と香りを十分に楽しめます。つゆ付きなので調理もしやすく、自分用はもちろんお土産として贈っても喜ばれるでしょう。
第2位:ハム・ソーセージ(軽井沢デリカテッセン)

同率2位に軽井沢デリカテッセンの「ハム・ソーセージ」も選ばれました。軽井沢デリカテッセンは、1980年に創業した自家製のハム・ソーセージ専門店。ドイツマイスター直伝の製法に従って、一つ一つ手作りしています。
燻煙にはサクラとナラの木を使用し、直火でじっくりと仕上げているため香りが豊か。ハムはそのまま食べることができ、豚肉のうま味や食感が存分に味わえます。
第1位:軽井沢チーズ(アトリエ・ド・フロマージュ)

第1位はアトリエ・ド・フロマージュの「軽井沢チーズ」でした。得票率は9.3%です。アトリエ・ド・フロマージュは軽井沢に軽井沢チーズ熟成所および売店を持ち、名古屋にも店舗を持っています。
日本で初めて生チーズを製造・販売し、フレッシュタイプ・ウォッシュタイプ・セミハードタイプなど、本場フランスで学んだ本格的なチーズ作りを実践。原料には自社牧場の生乳をブレンドし、製品ごとに2種類のミルクの割合を調整しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ