【男性が選ぶ】生きざまがかっこいいと思う「お札になった人(肖像として描かれた人)」ランキングTOP20! 第1位は「野口英世」【2024年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男性を対象に「お札になった人(肖像として描かれた人)で生きざまがかっこいいと思うのは誰?」というテーマでアンケートを実施しました。
全国の男性から「生きざまがかっこいいと思う」と票を集めたのは、どの偉人だったのでしょうか?
調査概要
アンケート実施日 | 2024年1月11日 |
---|---|
調査対象 | 全国の男性 |
有効回答数 | 362票 |
【男性が選ぶ】生きざまがかっこいいと思う「お札になった人(肖像として描かれた人)」ランキングTOP20

第2位:福沢諭吉

第2位は福沢諭吉。得票率は11.3%でした。
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」でおなじみ、『学問のすゝめ (学問のすすめ)』の著者である福沢諭吉。1858年に江戸の藩邸で開いた蘭学塾は、現在の慶應義塾大学として知られています。
これまで1万円札に描かれた人物は聖徳太子と福沢諭吉の2人のみ。福沢諭吉は1984年から肖像画として描かれ、2004年に1000円札や5000円札の肖像画が変更されるも、1万円札は福沢諭吉のままデザインのみが変更されました。2024年からは新たに渋沢栄一が1万円に描かれる予定で、福沢諭吉は約40年にわたって1万円札の顔を努めました。
第1位:野口英世

第1位は野口英世。得票率は12.8%でした。
日本を代表する医学者・細菌学者として知られている野口英世。1歳半のころ左手に大やけどを負うも、後に左手の手術を受けることで医学の素晴らしさを知り、医師になるための勉強をはじめたとされています。
野口英世が1000円札に描かれるようになったのは、2004年から。肖像画はエクアドルの研究で成功を収めたときの写真がモデルとなっており、野口英世本人が気に入っていた写真なのだそうです。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ