「利用時間が多いインターネットサービス」ランキングTOP10! 第1位は「YouTube」【2023年最新調査結果】
視聴行動分析サービスのニールセンデジタルは、2023年の日本におけるインターネットサービス利用ランキング「Tops of 2023: Digital in Japan」を発表しました。
本記事では「トータルデジタル利用時間」のランキングを紹介します。トータルデジタルとはPCとモバイルの重複を除いたもの。2023年に利用時間が多かったインターネットサービスはどれか、早速見ていきましょう。
advertisement
調査概要
調査期間 | 2023年1月~9月 |
---|---|
調査対象 | ニールセン デジタルコンテンツ視聴率 |
有効回答数 | リーチは日本の2歳以上の人口をベースに算出 |
(出典元:TOPS OF 2023: DIGITAL IN JAPAN ~ ニールセン、2023年日本のインターネットサービス利用者数/利用時間ランキングを発表)
advertisement
利用時間が多いインターネットサービス
advertisement
第2位:LINE(11%)
平均月間利用時間のシェア11%を獲得した「LINE」が2位でした。通信キャリアや端末を問わず複数人のグループ通話を含む音声通話やチャットが可能なアプリで、2023年7月時点で国内ユーザー数は9500万人と言われています。
advertisement
第1位:YouTube(37%)
トータルデジタルの利用者数では4位だった「YouTube」が「利用時間」では37%を占めて昨年と同様1位となりました。ほかのサービスがテキストコンテンツのみを対象としているのに対し、YouTubeはビデオのみとなっており、その分利用時間のシェアを獲得していることがわかります。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ