【東京在住の社会人が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う「神奈川県の私立高校」ランキングTOP17! 第1位は「慶應義塾高校」【2023年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東京在住の社会人を対象に「優秀な生徒が多いと思う神奈川県の私立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。
東京在住の社会人から「優秀な生徒が多い」と多くの票を集めたのは、どの私立高校だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2023年11月10日 |
---|---|
調査対象 | 東京在住の社会人 |
有効回答数 | 186票 |
【東京在住の社会人が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う「神奈川県の私立高校」ランキングTOP17!

第4位:法政大学第二高校

第4位は「法政大学第二高校」でした。川崎市に位置する、法政大学の付属校です。中学校から大学までの10年間の一貫教育により、受験勉強に限らない実践的な学びを展開。高校からは中学で身につけた基礎的な学習を応用し、グループ発表やレポート課題などに取り組みます。
第3位:桐蔭学園高校

第3位は「桐蔭学園高校」でした。桐蔭学園高校独自のアクティブラーニング型授業は、グループワークやプレゼンテーション、授業後のアウトプットを通じて、学びの理解を促進する取り組みです。1年次と2年次に設定されている「探究」の授業では、知識社会化に対応し自主的に学ぶ能力を身につけることを目指しています。
第2位:慶應義塾湘南藤沢高等部

第2位は「慶應義塾湘南藤沢高等部」でした。生徒一人ひとりの個性を尊重し、自由を重んじる校風が特徴。ICT機器の活用に代表される、先進的な取り組みを採用しています。6年間の中高一貫教育を通じて、大学進学に必要な科目に限らず、音楽や芸術なども含め幅広い授業を展開し、豊かな感性を育てることも大切にしています。
第1位:慶應義塾高校

第1位は「慶應義塾高校」でした。慶應義塾大学の日吉キャンパス内にある私立高校。「日吉協育モデル」と呼ばれる独自の教育プログラムを推進しており、慶應義塾大学・大学院や企業と連携した講座の開催など、特色ある取り組みを採用。社会を切り開くリーダーとなる優秀な人材の育成に注力しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ