「徳島県のインバウンド人気観光地」ランキングTOP10! 第1位は「祖谷のかずら橋」【2023年最新調査結果】
インバウンド総合メディア「訪日ラボ」などを運営するmovは、観光名所に寄せられた最新の口コミデータから、独自の「インバウンド人気観光地ランキング」を発表しました。
今回はその中から「徳島県の人気インバウンド観光地」を紹介します。徳島県にある数多くの観光地の中で、訪日外国人観光客から人気を集めたのはどのスポットだったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2023年5月21日 〜 2023年10月17日 |
---|---|
調査対象 | Googleマップから公開されている口コミ |
(出典元:【独自調査】インバウンド人気観光地ランキング徳島編:コロナ後 最新の訪日客の支持を集めたスポットTOP10を発表 #インバウンドMEO | 株式会社movのプレスリリース)
「徳島県のインバウンド人気観光地」ランキング

第2位:阿波おどり会館
第2位は、徳島市にある「阿波おどり会館」でした。徳島県の名物として知られる伝統芸能の「阿波おどり」に関連した展示や実演を行っている施設です。通常は毎年お盆の時期に開催される阿波おどりを毎日見学することができ、昼と夜に行われる公演の中では、観客も一緒に阿波おどりを体験できるコーナーもあるそうです。
ほかにも工芸品・特産品を取り扱うショップや観光案内コーナー、徳島市街や淡路島を見渡せる絶景スポットの眉山に行ける「あわぎん眉山ロープウェイ」の駅など、徳島市の観光には欠かせないスポットがひとつに集まっています。また、さまざまなアクティビティをセットで楽しめるお得な料金設定があるのも魅力です。
第1位:祖谷のかずら橋

第1位は、三好市西祖谷にある「祖谷のかずら橋」でした。かつては深山渓谷地帯における貴重な交通手段でもあった木製の吊り橋で、現在では国指定重要有形民俗文化財に指定されているほか、観光客も訪れることのできる観光スポットとなっており、日本三大秘境のひとつともいわれています。
そんな「祖谷のかずら橋」は、シラクチカズラという樹木でできており、平家の落人が追手から逃れる際、すぐに切り落とせるようにしていたという説もあるそうです。現在も3年ごとに架替えられ、その保全のために多くの人が携わっています。その周囲は渓谷で山に囲まれており、四季折々の風景を楽しめるほか、夜にはライトアップが行われ、昼間とは違った幻想的な景色も堪能できます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ