「京都の塩ラーメン店」人気ランキングTOP20! 第1位は「貝だし麺 きた田」【2023年10月24日時点の評価/ラーメンデータベース】
さまざまなエリアのラーメン店を紹介する日本最大級のラーメン情報サイト「ラーメンデータベース」では、ユーザーからのレビューを活用したラーメン店のランキングを公開しています。今回はその中から、「京都の塩ラーメン」で評価の高かったお店をランキング形式で紹介します。なお、ランキングは2023年10月24日時点のものです。
※当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。
※閉店した店舗が含まれている場合があります。
※記事中の住所は、ラーメンデータベースのサイトに掲載されている情報を引用しています。移転等で変更されている可能性があるため、最新情報は公式サイト等でご確認ください。
「京都の塩ラーメン店」人気ランキング

第2位:新宿めんや 風花 本店
第2位は「新宿めんや 風花 本店」でした。地下鉄烏丸線・四条駅から徒歩5分ほど、京都市下京区三軒町にある塩ラーメンの専門店です。“自家製麺の店 塩ら~めん風花”と銘が入った緑色の日除けのれんが目印。店内にはL字カウンター席が17席用意されています。
「天然塩らーめん」をはじめ、「チャーシューめん」「帆立塩らーめん」「野菜塩らーめん」と4種の定番メニューをラインアップ。シンプルな天然塩らーめんは優しい味わいの透き通ったスープに、ほどよい太さの自家製縮れ麺が浸っている一杯。トッピングもチャーシューやメンマ、ほうれん草、ネギと定番のものが乗っています。
【住所】〒600-8097 京都府京都市下京区三軒町551
第1位:貝だし麺 きた田
第1位は「貝だし麺 きた田」でした。京都駅から徒歩8分ほど、京都市下京区北不動堂町にある貝だし香るメニューにこだわる繁盛店。和の趣きや風情を感じる店舗で、軒下にはちょうちんや京都ならではの垣根・犬矢来が設置されています。営業時間は朝7時からと朝ラー派はもちろん、観光客の方も比較的訪問しやすいでしょう。
看板メニューは「貝だし麺」。アサリや帆立、ハマグリといった貝だしスープに、塩で味を決めた一杯。麺は北海道産小麦を使い製麺されたもの。スープとの相性が良く、小麦の風味や甘みをしっかりと残します。
【住所】〒600-8233 京都府京都市下京区北不動堂町570-3
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ