美しいと思う「東北新幹線の駅名」ランキングTOP23! 第1位は「くりこま高原」【2023年最新投票結果】
INDEX
2023年8月11日から8月18日までの間、ねとらぼ調査隊では「『東北新幹線』で美しいと思う駅名は?」というアンケートを実施していました。
東京駅から東北地方に至る東北新幹線で、果たしてどこが「美しい駅名」として選ばれたのでしょうか。
今回のアンケートでは計482票の投票を頂きました。たくさんのご投票、ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2023年8月11日 ~ 8月18日 |
---|---|
有効回答数 | 482票 |
質問 | 「東北新幹線」で美しいと思う駅名は? |
当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。
第2位:白石蔵王

第2位は「白石蔵王」でした。
「白石蔵王駅(しろいしざおうえき)」は、宮城県白石市にある新幹線単独駅。宮城県の玄関口となっている駅で、東北本線の白石駅とは少し離れた場所にあります。周辺の観光スポットは白石城が有名です。
白石市の地名「白石」と、宮城県と山形県にまたがる蔵王連峰の「蔵王」。地域一帯を象徴する2つの名を組み合わせて「白石蔵王駅」が誕生しました。地名を組み合わせていますが違和感がなく、響きも漢字がもとてもかっこいいですね。
第1位:くりこま高原

第1位は「くりこま高原」でした。
「くりこま高原駅」は、宮城県栗原市にある新幹線単独駅です。駅周辺に大規模な商業施設や繁華街はなく、のどかな風景が魅力の街です。
駅名の由来となったくりこま高原は、宮城県・岩手県・秋田県の3県にまたがる栗駒山にある、宮城県側の登山口です。栗駒山は高山植物の宝庫として知られている他、紅葉シーズンが特に人気で、秋には山全体が美しい赤や黄に色付きます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ