「7月生まれの女の子の名前」人気ランキングTOP10! 第1位は「陽葵」【2023年最新調査結果】
育児支援サイトを運営するベビーカレンダーは、2023年7月生まれの赤ちゃん7252人を対象に調査を行い、その結果を「7月生まれベビーの名付けトレンド」として発表しました。
本記事では、調査結果から「2023年7月生まれの女の子」の名前ランキングを紹介します。どんな名前が人気だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2023年7月1日 ~ 7月25日 |
---|---|
調査対象 | ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用した人 |
有効回答数 | 7252人(男の子:3737人/女の子:3515人) |
(出典元:ベビーカレンダー「2023年『7月生まれベビーの名付けトレンド』発表!」)
第2位:翠(主なよみ:すい)

第2位は「翠」でした。主な読みには「すい」「みどり」「あき」「あきら」などがあります。「翠」は、2020年ごろから徐々に人気を集めている名前で、2022年の女の子の名前ランキングでは19位にランクインしています。
「翠」という漢字は、鮮やかな青緑の翼を持つ小鳥「翡翠」(カワセミ)や、淡い緑色が特徴的な宝石の「翡翠」(ヒスイ)を表します。どちらも美しい緑色であることから上品な印象です。カワセミのイメージから「好奇心旺盛で活発な子に育ってほしい」、ヒスイのイメージから「美しい心を持った子に育ってほしい」など、さまざまな願いが込められているのではないでしょうか。
第1位:陽葵(主なよみ:ひまり)

第1位は「陽葵」でした。主な読みには「ひまり」「ひなた」「ひな」「ひより」「はるき」「ひまわり」などがあります。「陽葵」は、2019~2022年の女の子の名前ランキングで1位を獲得した、非常に人気の高い名前です。
「陽」は太陽や日の光などの積極的で明るく温かい印象、「葵」は古くから神聖な植物と考えられており、京都の「葵祭」や徳川家の家紋としても知られています。太陽に向かって健気に育つ「向日葵」(ひまわり)の明るく元気なイメージや、古風な印象を受ける「葵」のイメージから奥ゆかしさも感じられる名前です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ