
【仮面ライダー】最高に面白かった平成ライダーランキングTOP20! 「仮面ライダー電王」が第1位!【2021年gooランキング調べ】
国内最大級のランキング情報サイト「gooランキング」。2021年で放送開始から50周年を迎える仮面ライダーシリーズをテーマに、「平成に放送された作品で最高に面白かったのはどの作品なのか」について調査・ランキング化しました。数ある作品の中で、最も面白いと評されたのはどの仮面ライダーだったのでしょうか。さっそく結果を見てみましょう。

第3位:仮面ライダーW
第3位は「仮面ライダーW」。2009年9月~2010年8月に放送され、2人で1人の仮面ライダーに変身するというユニークな設定が話題となりました。左翔太郎役の桐山漣さんとフィリップ役の菅田将暉さんによる、シリーズ史上初のダブル主演作品となりました。
『週刊ビッグコミックスピリッツ』にて連載中の漫画『風都探偵』のアニメ化決定も話題を呼び、今なお高い人気を誇る作品として支持されています。

第2位:仮面ライダーフォーゼ
第2位は、2011年9月~2012年8月にかけて放送された「仮面ライダーフォーゼ」。仮面ライダーシリーズ史上初の学園ものとなった本作。放送を開始した2011年がガガーリンによる有人宇宙飛行から50周年ということもあり、宇宙をモチーフにストーリーが展開するのも特徴的でした。
当時18歳だった福士蒼汰さんが主演に抜擢。トレードマークのリーゼントや短い学ランが印象的で、この作品で彼を知ったという人もいるのではないでしょうか。

第1位:仮面ライダー電王
そして第1位は、2007年1月~2008年1月にかけて全49話が放送された「仮面ライダー電王」でした。未来からやってきた「イマジン」による侵略を防ぐため、主人公・野上良太郎が、味方についたイマジンと共に戦うという本作。イマジンによってフォームチェンジしたり、「デンライナー」と呼ばれる電車に乗ったりと従来の仮面ライダーとは一線を画し、放送当時大きな話題になりました。
主人公を演じたのは、まだ俳優デビューして1年足らずだった佐藤健さんでした。さまざまな性格のキャラクターを演じ分ける役どころでしたが、見事に演じ切り、世間の注目を集めました。

ランキング20位~1位の全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ