人口1000人あたりの住宅用電話加入数が多い「都道府県」ランキングTOP30! 1位は「青森県」「山口県」【2021年度データ】
携帯電話が普及した今日、若い世代を中心に住宅用の固定電話を所有していないという家庭も少なくないでしょう。そもそも黒電話のマーク(☎)の意味や、ダイヤル式の電話のかけ方がわからないという人も増えてきているそうです。
今回はそんな住宅用電話について、人口1000人あたりの加入数が多い都道府県ランキングを紹介します。それでは結果を見ていきましょう!
(出典元:総務省統計局ホームページ「統計でみる都道府県のすがた2023」)
advertisement
人口1000人あたりの住宅用電話加入数が多い「都道府県」ランキングTOP30

advertisement
第1位:山口県

第1位には2つの県がランクイン。そのうちの1つが山口県です。人口1000人あたりの住宅用電話加入件数は、137.2件となっています。全国平均が81.2件なので、それより56件多い計算です。ちなみに最も少ないのは滋賀県の55.2件で、1位との差は人口1000人あたり82件にのぼります。
advertisement
第1位:青森県

もう1つの第1位は青森県でした。青森県のほか秋田県が3位、岩手県が4位と、住宅用電話は東北で多く利用されている印象です。なお青森県では、高齢者の自宅の住宅用電話が狙われる特殊詐欺の被害額が、2022年から2023年にかけて2億円以上増加しているそうです。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ