【都民が選んだ】楽しい学生生活を送れそうな「埼玉県の私立大学」ランキングTOP17! 第1位は「ものつくり大学」【2023年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、都民を対象に「楽しい学生生活を送れそうな埼玉県の私立大学」というテーマでアンケートを実施しました。
埼玉県は都内からでも通いやすく、進学先として候補にあげる学生も多いでしょう。都民から「楽しい学生生活を送れそう」と思われているのは、どの私立大学だったのしょうか。
なおアンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。
【都民が選んだ】楽しい学生生活を送れそうな「埼玉県の私立大学」ランキングTOP17

第2位:獨協大学
第2位にランクインしたのは、得票率12.9%の獨協大学です。埼玉県草加市に本部を置く大学で、1883年に創立された獨逸学協会学校を起源としています。
建学の理念は「大学は学問を通じての人間形成の場である」として、外国語教育を重視しているのが特徴。国際的に活躍できる人材育成を行い、キャンパス内外で留学生と交流できるイベントも多く開催されています。さらに、1年間を基本とした長期留学制度、4~5週間の短期留学制度を提供し、海外で学ぶチャンスも多い大学です。
第1位:ものつくり大学
第1位はものつくり大学。得票率は17.7%でした。埼玉県行田市に本部を置き、2001年に設立した比較的新しい大学です。
授業の約6割は実習や実験で、実学を重視したカリキュラムが特徴。基本的技能と「ものつくり魂」を基盤として、技術の知識とマネジメント能力、感性と倫理観をそなえた人材育成を目標としています。
実習では各界のプロやエキスパートが指導してくれるため、達成感や充実感を得ることができます。設備は最新の機器やソフトを取りそろえているのもうれしいポイント。本気で「ものづくり」に携わりたい学生は、充実した楽しいキャンパスライフが送れることでしょう。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ