
ラーメン丼ぶりのあの渦巻きマークはなに? 詳しく解説
日本人のソウルフード、ラーメン。美味しいですよね。今ではラーメンの丼ぶりは千差万別ですが、ふと心にイメージするものはありませんか? そう、あの渦巻きマークです! 赤くて四角いグルグルの幾何学模様は昔から漫画にも登場して目で親しんできました。実はあのトレードマークにはちゃんとした名前があるんです。
advertisement
ラーメン丼ぶりのあの渦巻きマークはなに?

その名も雷紋。雷だったんですね。中国で自然界の驚異の象徴である雷をかたどった伝統的な模様なんです。はるか昔、紀元前700年~1,600年頃、周や商(殷)の時代から見られました。魔除けの意味合いがあり、中国の高貴な人々の陶器などにあしらわれていました。それがやがて日本にも広まっていったんですね。
またラーメン丼ぶりで有名なマークに「龍」や「鳳凰」、「双喜文(そうきもん)」などがあります。龍は中国では天帝の使者として崇められており、かつては皇帝しか使えない紋章でした。鳳凰は中国では幸運を招く空想の鳥で皇后の紋章、「双喜文」は「喜」の字を二つ並べたもので新郎新婦が並んで喜んでいる姿、おめでたい意味があります。
ラーメンはこんなにすごい意味を持つ器によそわれていたんですね。美味しさに感謝して「いただきます」と手を合わせたくなります。
advertisement
番組情報
ハロー千葉
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ